ブログ ブログ
2023-08-02 22:50:11
2023-08-03 07:50:11
2024/05/12 04:25:42
2024/05/12 13:25:42

ブログ

2023.8.3 心理カウンセリング個人的な悩み 傷つきやすい性格が辛い!傷つきやすい人が生きやすくなる4つの方法

「ちょっとしたことで傷つきやすい」「細かいことが気になりネガティブな気持ちになってしまう……」

 

このように、傷つきやすい性格が辛いと感じたことはありませんか?繊細で傷つきやすいというのは、決して悪いことではありません。しかし、傷つきやすい性格が原因で生きづらさを感じたり、しんどい思いをしているのであれば、少しでも改善していきたいですよね。

 

それでは、傷つきやすい性格になる原因にはどんなことが挙げられるのでしょうか?また、傷つきやすい性格を克服するにはどのような方法があるのでしょうか?

 

この記事では、傷つきやすい人が生きやすくなる4つの方法について徹底解説いたします。ご自身の考え方の癖が理解できれば、もっとあたらしくのびのびと生きることができるはずです。

 

このブログで学べること

✔傷つきやすい性格の原因とは?

✔傷つきやすい人の特徴とは?

✔傷つきやすい人が生きやすくなる4つの方法

 

傷つきやすい性格が辛い!傷つきやすい人が生きやすくなる4つの方法

 

傷つきやすい性格の人は、真面目で心優しい人が多い傾向にあります。傷つきやすいからこそ、人の気持ちに寄り添うことができたり、真面目に仕事をこなしたりと意欲や向上心があります。

 

しかし、事あるごとに落ち込んでいては、やる気と自信を失い、その長所を最大限生かすことができませんよね?せっかくの自分の長所が、短所だと思い込んでしまう原因にもなりかねません。

 

傷つきやすい性格になる原因は様々ですが、主な原因を挙げていきます。ご自身に当てはまるところがないか、チェックをしながら見ていきましょう。

 

原因1.心優しい

優しい性格の人は、ちょっとしたことでも気になってしまい、傷つきやすいという特徴があります。周囲の人が気にならないことでも、優しい人は「自分に何か原因があったのかもしれない」「自分が至らなかったせいで人を傷つけたり怒らせたりしてしまったのではないか」と気になってしまい、心が傷ついてしまいます。

 

人の気持ちに寄り添ったり、他人のために何かしてあげたいと思う、人のことを思う優しい気持ちが強いと、自分の気持ちも傷つきやすくなってしまいます。

 

原因2.環境が合っていない

「優秀な生徒ばかりの進学校に入ってしまった」「競争心の激しい人の多い職場で働いている」など、置かれた環境が落ち込みやすさの原因となっている場合もあります。

 

そのような環境では、自他を比較しすぎない性格であっても、単純な事実として「周りと比べてできない自分」を意識する機会が多くあるからです。可能であれば、一度、今の環境から離れることも必要かもしれません。

 

原因3.自分への理想が高い

自分への理想が高い人も、落ち込みやすくなってしまいます。なぜかというと、「理想の自分」にこだわりすぎてしまうが故に、何かあるたびに「まだ理想に達していない自分」が見えてしまうからです

 

理想に向かって向上することは素晴らしいのですが、「今の自分」のいいところ、できているところにも適度に目を向けることが大切です。自分への期待値を下げることで改善されることも多いでしょう。

 

原因4.物事をネガティブに受けとる

傷つきやすい人は、物事をネガティブに受けとる傾向があります。例えば、「100点満点のテストで70点だった」という場合、ポジティブに受け取る人は「やったー!70点も取れたー!」と喜ぶでしょう。しかし、ネガティブに受け取る人は「70点しか取れなかった…30点もミスしてしまった…」とできていない部分にばかり注目して落ち込んでしまうかもしれません。

 

物事をネガティブに受け取るのは決して悪いことではありません。なぜなら、ネガティブな部分を見つけて改善するのは、自分自身の成長に必要なことだからです。しかし、過剰にネガティブに受け取る性格だと、ちょっとしたことでも「自分はダメだ」「自分は何もできない」と傷ついてしまいます。

 

原因5.過去の経験から、劣等感や罪悪感を抱えている

過去の失敗から劣等感や罪悪感を抱えていると、その劣等感や罪悪感を抱えていることに関する話題や出来事に、敏感に反応してしまいやすくなります。

 

そうすると、他人からのちょっとした言葉や態度にも過剰に反応してしまい、傷つきやすくなってしまいます。例えば、学歴に対して劣等感を抱いている人は、学歴が低いということを間接的にでも言われると、過剰に反応して傷ついてしまいます。

 

傷つきやすい人の特徴とは?

 

傷つきやすい人の原因を理解した上で、次は傷つきやすい性格の人の特徴をみていきましょう。

 

様々な要因が絡まり合って、人間には考え方の癖がつきます。傷つきやすい人の特徴から、どのような心理が働いているのか考えていきましょう。

 

特徴1.感受性が人一倍豊か

他人のちょっとした行動や発言ですぐに心が傷ついてしまう人は、人一倍感受性が豊かです。他人の気持ちに敏感なので、怒りや悲しみをすぐに察知してしまうのでしょう。

 

感受性が豊かすぎる人はHSP(ハイリ-センシティブパーソン)である可能性が高いです。HSPとは病気や障害ではなく、全人口の約2割の人が持つ性格的特徴になります。

 

HSPの人は共感性が高くそして深く情報を処理してしまうことから、過度に刺激を受けやすいのです。だからこそ、他人が気にしないようなことでも傷ついてしまいます。

 

職業でいうと、カウンセラーや介護職などには向いているでしょう。一方で、相手に親身になりすぎて、自分の心がとても疲れてしまうという弱点もあります。

 

特徴2.優柔不断で決断力に欠ける

傷つきやすい人は細部までこだわるため、決断力に欠ける人も多いです。傷つきやすい人は隅々まで調べ慎重に決断を下すタイプではありますが、なかなか物事が決まらず、周りから見れば優柔不断と思われてしまいがちです。

 

なかなか決断できない理由として、「失敗を避けたい」というネガティブな感情が強いからでしょう。傷つきやすい人は感受性が豊かなため、もし選択した方が悪い結果になってしまった場合、他の人よりも落ち込む可能性が高いです。

 

しかし、危機管理能力が高いため、失敗をすることも少なく、周りからの信頼が厚い特徴があります。物事を丁寧に進められることは長所です。

 

特徴3.神経質で細かいことが気になる

神経質であることも、傷つきやすい人の特徴です。細かいことに気がつくと、そればかり気になってしまいます。「どうしてだろう、なんでだろう」と色々と想像を膨らませてしまうところもあります。

 

いつも神経を尖らせているので、心が疲れてしまいやすいのです。その疲れとストレスにより、他人と関わることで心が不安定になっているのでしょう。過敏に心配しすぎたり、周りの目を気にしすぎたりしているため、神経質な自分に嫌気がさすことも少なくないでしょう。

 

傷つきやすい人が生きやすくなる4つの方法

 

傷つきやすい人の特徴をご覧になって、思い当たる節がいくつかあったのではないでしょうか?もしかすると、「傷つきやすい人は幸せになれないのかもしれない……」と思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

ここからは、傷つきやすい人が生きやすくなる4つの方法についてご紹介いたします。下記のポイントを押さえれば、今よりもっと幸せな人生を歩めるでしょう。

 

方法1.ありのままの自分を受け入れる

傷つきやすい性格ゆえに自分が嫌いという人は、ありのままの自分を受け入れることが大切です。まずは、「繊細で傷つきやすくてもいいんだよ」「傷つきやすくていいじゃない」と、自分自身を認めてあげましょう。

 

人間誰しも長所と短所があります。自分の長所も短所も全て認めることができれば、過剰にストレスを抱えることも、自分にイライラすることも減るはずです。自分自身と向き合い、自分を大切にすることが幸せになるための秘訣なのです。

 

方法2.疲れたら1人の時間を作って休む

心が優しすぎる人、感受性が豊かすぎて色んなことがアンテナに引っかかるせいで疲れている人も、1人の時間を作って心の休息を取ることが大切です。物理的に人と距離を置くようにしましょう。

 

傷つきやすい人は精神的に不安定になりやすいので、まずは気持ちを落ち着かせることを優先してください。小さな心の傷でも放っておかず、こまめにケアすることで生きやすくなります。

 

1人の時間で何をしたら良いのかわからない方は、以下のことがおすすめです。

 

  • 美味しいものを食べる
  • マッサージで身体をほぐしてもらう
  • カラオケで思いっきり歌って発散する
  • 好きな入浴剤を入れたお風呂でのんびりする
  • ストレッチやヨガをして体をほぐす

 

など、自分自身を大切にする時間を確保するよう心掛けてみてくださいね。自分の心にだけ気持ちを向ける習慣をつけることで、行動力が高くなり、充実した日々を過ごせるはずです。

 

方法3.自分と他人を比べない

自分と他人を比べないことは、充実した人生を送ることに繋がります。人と比較してばかりでは傷つくことが多くなりますし、ストレスが溜まるだけでなく、自分の本来の良さも見失ってしまうでしょう。

 

一人ひとりに個性があるように、自分にしかない個性に目を向ければ、周りの目を気にしすぎる窮屈な日々から抜け出せるはずです。そのためにも、自分自身の気持ちと向き合って「私はどうしたいのか?」と、主語を自分にして考えることを習慣づけてみてください。

 

方法4.カウンセリングを受ける

「自分ではどうして傷つきやすいのか分からない」「どうやって克服していけばいいか分からない」という方は、カウンセリングを受けることがおすすめです。カウンセラーに相談することで、自分がどんなことで傷つきやすいのかを一緒に考えることができて、それによって克服方法も見極めやすくなります。

 

カウンセリングで、今感じている辛い気持ち、しんどさを吐き出してください。一人で辛い気持ちを抱えてしまえば、状況はより深刻化していきます。あなたの居場所は必ずありますので、お気軽にご相談くださいね。

 

まとめ

 

 「他人の目など気にせず、好きなことを楽しみましょう!自分を大切にすることが、あなたの人生を豊かにします」というお話です。畑仕事のあとのビールは格別!これだけは、誰にも邪魔されたくありません(笑) 

 

「傷つきやすい性格が辛い!傷つきやすい人が生きやすくなる4つの方法」はいかがでしたか?

 

感受性が豊かで、優しすぎる性格の人は傷つきやすいです。また、被害者意識が強く思い込みが激しいことから、何気ない出来事も自分に関連付けてしまう傾向があります。

 

そんな自分の心理特徴をよく理解することで、「自分はどうして傷ついてしまうのか」という原因に気づくことができれば、自分に合った対処法も見えてくるでしょう。ちょっとしたことがきっかけで、傷つきやすい性格を改善できるかもしれません。

 

また優しい性格の人は、一人で心の傷や悩みを抱え込んでしまいやすいです。傷つきやすい性格は少しずつ克服していくことができますが、「克服方法が自分ではわからない」という方は、カウンセリングを受けてみることがおすすめです。あなたらしく生きる方法を一緒に考えていきましょうね。

 

あなたの人生が、より豊かな毎日になりますように😌🌷

 

心理カウンセライングなら『リッチデイズ』で、心豊かな毎日を送りましょう。

 

心理カウンセラー 吉川宏美
『あなたの心に花まるを』
🌷ラーメンとスイーツをこよなく愛しています。
🌷二児のお母さんです。子どもと共に日々成長しています!
🌷「考え方の癖」や「悩みの根本原因」を紐解きながら、心豊かな日々を送りましょうね。

静岡県富士市の『ケア・サポート Rich days』
🤝自分らしくのびのびと生きる第一歩を!

リッチデイズ

ブログランキング
最新記事 カテゴリ

料金プラン

対面や電話、オンラインカウンセリングなど柔軟に対応しています。
お一人ではなく、家族、夫婦(カップル)、親子など2人以上で受けられるカウンセリングも充実です。
ケア・サポート『Rich days』 あなたの心に花まるを
市内各地でカウンセリング実施中
050-3555-6228
8:00~20:00(年中無休・完全予約制)
プライバシーについて カウンセリング中にお話しいただいた内容は、守秘義務によってあなたの許可なしに外部に漏れることは一切ございません
あなたにとって、最も安心できる「心の拠り所」になれるよう最善を尽くします。
現在、精神科または診療内科に通われている方 カウンセリングを受けることについて、主治医より必ず承諾を得てからご予約頂く様お願いいたします。
※当カウンセリングでは、投薬治療は行っておりません。
Copyright © Rich days All rights reserved.
%d