ブログ ブログ
2023-08-06 23:00:36
2024-03-29 06:00:25
2024/11/21 12:04:32
2024/11/21 21:04:32

ブログ

2024.3.29 心理カウンセリング個人的な悩み おすすめのストレス解消法10選!効果的にストレスを発散するコツと注意点

あなたは、溜め込んだ日々のストレスを上手に発散できていますか?私たちの日常には、ストレスの要因となるものがたくさんあります。それは、職場に限らず、プライベートも含めて実はあらゆるところにあるのです。

 

特に、「変化」を伴う出来事があると、それに合わせて適応しなければいけないと、心と体にストレスが掛かってしまいます。心身のバランスが崩れてしまう前に、ストレスをためない工夫や、溜まったストレスは発散する必要があるのです。

 

それでは、簡単にできてスッキリする、おすすめのストレス解消法はあるのでしょうか?身近なもので、気軽にストレスが発散できたり、癒やされたりするものがあるといいですよね。

 

この記事では、おすすめのストレス解消法10選を徹底解説いたします。効果的にストレスを発散するコツと注意点もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

このブログで学べること

✔おすすめのストレス解消法10選

✔注意したいストレス解消法とは?

✔効果的にストレスを発散する5つのコツ

 

おすすめのストレス解消法10選!効果的にストレスを発散するコツと注意点

 

ここでは、おすすめなストレス解消法を10つご紹介いたします。

 

自分に合ったストレス解消法で、イライラ&もやもや、不安を発散していきましょうね!

 

1.散歩など適度な運動をする

体を動かすことは、ストレス解消に有効な方法のひとつです。ストレスの発散には、軽い有酸素運動が効果的といわれています。

 

軽い有酸素運動とは、うっすら汗ばむ程度のウォーキング、ジョギング、サイクリングなどをいいます。激しい運動ではなくていいので、一定のリズムを繰り返すような運動がおすすめです。このようなリズミカルな運動は、心を穏やかにして脳を活発にする作用のある「セロトニン」の分泌を促すといわれています。

 

普段からあまり運動習慣のない人は、無理をせず自分のペースで問題ありません。またセロトニンは、太陽の光を浴びることでも分泌が促進されます。普段あまり外に出ない人は、外に出て太陽の光を浴びながら散歩やウォーキングをすると、ストレス解消につながるでしょう。

 

2.睡眠をしっかりとる

睡眠は、心と体をリセットする時間でもあります。睡眠不足が続くとイライラしやすくなり、その他にも免疫力低下や注意力・集中力の低下、落ち込みやすくなるなど、多くのデメリットがあります。

 

寝不足が続いており、ストレスがたまっているという人は、お風呂に入って疲れを取ってからゆっくり眠るなど、しっかり睡眠をとるといいでしょう。また、質の良い睡眠をとるためには、以下の注意が必要です。

 

  • 起床時間を決めて起床時に日光を浴びる(体内時計を整える)
  • 眠気がでてから寝る(無理に寝ると寝苦しくなる)
  • 朝食をとる(覚醒を促進)
  • 就寝前のニコチン、カフェイン、アルコールを避ける(睡眠の質を下げる)
  • 就寝前はブルーライトを避ける(脳が覚醒してしまう)

 

睡眠は脳を休める作用があり、ストレス発散には不可欠です。しっかりと睡眠をとることで、ストレスを発散することができます。

 

3.ストレッチをする

ストレスがかかると、体にさまざまな影響が出ることがありますが、反対に、体をリラックスすることで、心をリラックスさせられます。ストレッチでは、凝り固まった筋肉をほぐすことが可能です。

 

そして、ストレッチで気持ちよく体をほぐすと副交感神経が優位になり、自律神経のバランスの調整を促すことができます。1日の終わりにストレッチを行えば、心身がリラックスした状態に導かれ、心地よく眠ることができるのです。

 

また、デスクワークの方は首や肩、腰の筋肉が凝りやすいので、仕事の合間に両腕を上げて体側を伸ばす、首筋を伸ばす・肩甲骨の間を広げるといったプチストレッチを取り入れるのもおすすめです。ストレッチを行う際は、下記のポイントに注意するとよりリラックス効果が期待できます。

 

  • 呼吸を止めずに行う
  • 痛みを感じる場合はすぐに中止する
  • 反動を付けて無理に伸ばそうとしない
  • 太ももなどの大きな筋肉はゆっくり時間をかけて伸ばす

 

ストレッチは、誰でも簡単にできるリラックス方法です。ゆったりとした気持ちで行うことで、ストレス発散につながるでしょう。

 

4.映画を観る、読書をする

映画を観る、本を読むこともストレス解消におすすめの方法です。好きな作品を見て泣いたり笑ったりすると、感情のリセットができ、ストレスが軽減される効果が期待できます。

 

一方、リラックスとは逆に、「泣く」「感動する」「スカッとする」「恐怖を味わう」など、感情を揺さぶられたくて映画やドラマを観ている人もいます。物語の世界観にどっぷり浸かり、泣いたり笑ったり怒ったりと感情が思い切り動くことで、心のなかに蓄積されたストレスが発散されるのです。

 

筆者はも大好きなTV番組を録画しておいて、大好きなお酒とおつまみをそろえて、一人でゆったりと過ごす時間に癒しを感じます。何かに夢中になることで気分転換になり、ストレス発散に効果があります。

 

5.おいしいものを食べる

おいしいものを食べると、幸福感をもたらしたり、気分を高揚させる作用のあるβ-エンドルフィンが分泌されます。そして、好物を食べることで気分転換にもなりストレス発散の効果があります。

 

忙しくてなかなかゆっくり食事をする時間が取れていなかったという人は、自分の好きなものやおいしいものをゆっくり食べる時間を取ると、ストレス解消につながるでしょう。

 

ただし、食べすぎによる体重増加がストレスになることもあり注意が必要です。適度に好きな物を食べることで、上手くストレス発散をすることが大切です。

 

6.歌う

歌うことで口の周りの筋肉を使うことと、副交感神経が優位になったことが考えられます。 副交感神経が優位になると、リラックス状態になるため、緊張や抑うつといったネガティブな感情から解放され、ストレス解消につながるのです。

 

特に、大声を出すことが、ストレス発散に良いといわれています。なぜなら、大声を出すと呼吸によって横隔膜が大きく動きます。横隔膜が動くことで副交感神経を刺激されるためストレス発散の効果が高まるでしょう。

 

最近では、一人カラオケも人気です。一人なら、「声が出ないと恥ずかしい」「盛り上がる曲を歌ったほうがいいよね…」「順番待ちが苦痛」といったストレスもなく、自分が好きな歌を好きなだけ歌えます。あなたの好きな歌を楽しむことが、ストレス発散につながります。

 

7.周囲の環境を変える

周囲の環境を変えることで、気持ちを切り替えてストレス発散の効果があります。例えば、部屋の模様替えをして、自分の周囲の環境を変えることもいいでしょう。何年も自分の部屋が変化もないままだと、気持ちの切り替えがむずかしい場合があります。

 

特に、筆者は「断捨離」をおすすめします。物をたくさん抱え込まずに、できるだけシンプルな生活を心がけるといいでしょう。断捨離をすることで、頭の中のゴミも一緒に整理できるから不思議です。

 

断捨離や部屋の模様替え、お部屋を掃除をすることで、気持ちを切り替えられてストレス発散につながります。

 

8.リラクゼーションを受ける

リラクゼーションではアロマオイルなどを使用し、手の平や拇指などで身体を優しくさすり、血行を良くすることで心身ともにリラックス状態へと導きます。

 

リラクゼーションを受けることで、副交感神経が優位になることで自律神経のバランスが整うため、精神面でのメリットはもちろん、血行促進によるむくみや体のコリの軽減といった健康面のメリットもあります。 また、美容面では冷えやむくみの改善により、セルライトが解消される効果も期待できます。

 

マッサージと違い、筋肉を押す、揉む、伸す治療とは異なり、あくまで目的は「リラックス」であるため、高いストレス解消効果が期待できます。リラクゼーションサロンの選び方のポイントは、「分かりやすい料金設定であること」「リラックスできる上質空間であること」「身体について精通していること」です。

 

自分にピッタリのリラクゼーションサロンを見つけることで、不安や心の緊張を安らげる効果が期待できます。

 

9.没頭できる趣味や作業を行う

あなたは、没頭できる趣味や作業がありますか?人は趣味や作業に没頭していると、そのことだけを考えられます。さまざまな雑念から離れ、好きなことに集中できるためおすすめの方法です。

 

例えば、ゲーム、旅行をする、買い物に出かける、森林浴や山登りをする、料理やお菓子作り、園芸、プラモデル作り……など、人によっていろいろな趣味があります。自分が好きなもの、夢中になれるものを選ぶといいでしょう。

 

没頭できる趣味を見付けると、仕事にも生活にもやる気が出ます。もし、これから趣味を見つけようと思っている人は、以下のことを意識することが大切です。

 

  • 自分の好奇心を基準に選択する
  • 短時間や少額で継続できることにも挑戦してみる
  • 趣味に費やす時間の管理

 

あなた自身が楽しめなければ、趣味を継続することは難しいでしょう。何より没頭して楽しむことが、ストレス発散や充実した生活へとつながります。

 

10.自分の気持ちを誰かに話す

自分自身が感じていることを誰かに話すだけでも、ストレス発散になります。家族やパートナー、友人、同僚、知人など、話しやすい人に話を聞いてもらうと、解決策が見えてきたり、気持ちの整理ができたりするでしょう。

 

悩みや気がかりなことがある場合は、一人で抱え込まず、信頼できる人に相談してみるのも一つの方法です。何か良いアドバイスをもらえるかもしれません。

 

しかし、悩みや不安を他人に打ち明けるのは簡単ではありません。家族やパートナー、友人に言えない場合は、カウンセリングを受けてみるといいでしょう。専門的知識や分析力、話術をもつカウンセラーなら安心して話すことができます。

 

あなたのお気持ちに寄り添い、問題解決の糸口を一緒に見つけていきます。一人で抱え込まず、お気軽にご相談くださいね。

 

注意したいストレス解消法とは?

 

ストレスを発散する場合、基本的には好きなことを行うのが一番です。しかし、注意が必要なストレス解消法ものもあります。

 

下記のようなストレス発散方法はおすすめできません。

 

  • 暴飲暴食
  • 飲酒や喫煙
  • 過度な買い物
  • ギャンブル

 

これらの行為は依存症になりやすく、健康的にも経済的にも良い影響を与えません。例えば、暴飲暴食は過食症や拒食症などの摂食障害を招きやすく、飲酒や喫煙は、度を超えるとアルコール依存症、ニコチン依存症になり、それがないといられない禁断症状に苦しめられてしまいます。

 

アルコールは一時的には気分を晴らしてくれることもありますが、飲み過ぎた次の日は気分が落ち込むことも多く、反省から更にストレスが溜まる原因になる可能性があります。さらに体調を悪化させる危険性があるのです。

 

これらの方法では、一時的にストレスを発散できたとしても、またすぐにストレスの強い状態に戻ってしまうのです。したがって、依存性の少ない健康的な方法でストレスを発散するようにしましょう。

 

効果的にストレスを発散する5つのコツ

 

ストレスは、完全になくすことは難しいもの。そのため、上手に付き合っていくことがストレスをため過ぎない&予防するコツです。

 

ここからは、効果的にストレスを発散する5つのコツをご紹介いたします。

 

1.割り切って考える

同じ出来事が起こったとしても、感じ方は人それぞれです。例えば、コップに半分の水が入っていたとして、それを「半分しか水が入っていない」ととらえるか、「半分も水が入っている」ととらえるかは人によって違います。

 

家庭や職場、人間関係などのストレスにさらされても、自分の受け取り方や考え方によって、ストレスを軽減することが可能です。悩んでいるときはどうしてもそのことばかりに気をとられてしまいがちですが、考えて何か変わるわけではありません。

 

「考えてもどうしようもないことは、考えない」と割り切ることで、ストレスをこれ以上増やさないようにできるでしょう。

 

2.心の疲れを感じたら無理をしないようにする

仕事でもプライベートでも、疲れを感じたら無理をしないようにすることが大切です。無意識に無理を続けると、潰れてしまう可能性もあり、人間関係の維持も難しいです。

 

無理をしている自覚がなくても、無理をしないように意識することが重要になります。無意識でも無理をしない方法を身につけて、ストレスに上手く対処しましょう。

 

3.思ったことや感情を紙に書き出す

ストレスはほとんどの場合、「自分をよく見せよう」「自分の感情を抑えよう」と思ったときに起こります。そうするとメンタルが弱くなるので、自分の感じたことを素直に紙に書いて吐き出すことが大切です。

 

自分の感情や思ったことをひたすら書き出すことを、「エクスプレッシブ・ライティング」といいます。エクスプレッシブ・ライティングを1日最低8分やるだけで効果があるというデータもありますが、できれば毎日20分程度行ったほうが効果が得られます。

 

毎日、仕事が終わったあとや寝る前に、自分の感情を20分間書き出すだけで、メンタルが強くなり、ストレスが大幅に消えていきます。また、紙に書き出すことで、自分の現在の状況などを客観的に判断することができます。

 

4.自分を認める

自己肯定感が低いと、ストレスをためやすい傾向にあります。自己肯定感とは、自分の存在意義や価値を「このままの自分でいい」と肯定できる感情のこと。自己肯定感が低いと、周囲と比べて劣等感を感じたり、自分を認められないことでストレスを抱えやすくなります。

 

どんな自分でも受け入れ、認めることで、他人と比較することが減り、ストレスをためにくくなるでしょう。失敗してしまったときも、どうしてダメなのかを考えるのではなく「どうしたらうまくできるか」を考えるといいです。

 

5.専門家に相談する

セルフケアで症状が改善しない場合には、専門家に相談をすることが大切です。声に出して悩みを第三者に打ち明けることで、重い気持ちがとりはらえてスッキリとした感情になります。

 

中には自分がどういう状況で悩んでいるのかを、しっかりと理解できていない人もいます。カウンセラーと対話をすることで、自分の状況がどういうのものかをしっかりと整理できるので、問題解決に繋がるケースも多いです。

 

ストレスによる不調を感じたら、一人で抱え込まずに専門家に相談することも必要となります。爆発してしまう前に、ストレス解消法を見つけていきましょう。

 

まとめ

 

 【写真:淡路島バーガー静岡丸子店さんにて】おいしい物を食べると、気持ちがウキウキしますよね?「そろそろダイエットをしないとまずい」と言いつつ、今日もグルメを堪能する筆者でした(笑)。

 

「おすすめのストレス解消法10選!効果的にストレスを発散するコツと注意点」はいかがでしたか?

 

ストレス社会と言われる現代では、定期的なストレスケアが必要不可欠です。1日のうちにストレス発散の時間を設けられれば良いですが、忙しくてそうはいかない人もいるでしょう。

 

しかし、今回ご紹介したストレス発散方法は、誰でも簡単に始められます!たっぷり眠る、映画や本を楽しむ、おいしい物を食べるなど、自分が楽しいと思う方法でいいので、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか?

 

もし、全て試してもモヤモヤした気持ちが続く場合は、カウンセリングを受けてみてください。あなたのお気持ちに寄り添い、問題解決の糸口を一緒に見つけていきます。一人で抱え込まず、爆発する前に頼ってくださいね。

 

あなたの人生が、より豊かな毎日になりますように😌🌷

 

心理カウンセライングなら『リッチデイズ』で、心豊かな毎日を送りましょう。

 

心理カウンセラー 吉川宏美
『あなたの心に花まるを』
🌷ラーメンとスイーツをこよなく愛しています。
🌷二児のお母さんです。子どもと共に日々成長しています!
🌷「考え方の癖」や「悩みの根本原因」を紐解きながら、心豊かな日々を送りましょうね。

静岡県富士市の『ケア・サポート Rich days』
🤝自分らしくのびのびと生きる第一歩を!

リッチデイズ

ブログランキング
最新記事 カテゴリ

料金プラン

対面や電話、オンラインカウンセリングなど柔軟に対応しています。
お一人ではなく、家族、夫婦(カップル)、親子など2人以上で受けられるカウンセリングも充実です。
ケア・サポート『Rich days』 あなたの心に花まるを
市内各地でカウンセリング実施中
050-3555-6228
8:00~20:00(年中無休・完全予約制)
プライバシーについて カウンセリング中にお話しいただいた内容は、守秘義務によってあなたの許可なしに外部に漏れることは一切ございません
あなたにとって、最も安心できる「心の拠り所」になれるよう最善を尽くします。
現在、精神科または診療内科に通われている方 カウンセリングを受けることについて、主治医より必ず承諾を得てからご予約頂く様お願いいたします。
※当カウンセリングでは、投薬治療は行っておりません。
Copyright © Rich days All rights reserved.
%d