「自分を好きになりたいけれど、自分を好きになれない」と、苦しい気持ちを抱えていませんか?
自分が嫌いだと自分に自信が持てず、自分を否定する感情がすぐに湧いてきます。自分を否定して生活を送ることは、とても辛く苦しいことでしょう。中には、なぜ自分のことが嫌いなのか、その理由すらわからないと悩んでいる人もいるかもしれません。
それでは、自分が嫌いで苦しくなる原因とは、一体何なのでしょうか?そして、自分が嫌いな人には、どのような特徴があるのでしょうか?
この記事では、自分嫌いになってしまった本当の原因と克服法について徹底解説いたします。今は辛いかもしれませんが、自分を好きになる方法はあります。あなたの人生をより豊かにするために、ぜひ参考にしてくださいね。
✔自分が嫌いで苦しくなる原因とは?
✔自分が嫌いだと思う人の4つの特徴
✔自分嫌いを克服する3つの方法
もくじ
ここでは、自分が嫌いで苦しくなる原因についてご紹介いたします。
さて、あなたはなぜ自分のことが嫌いなのでしょうか?自分を嫌いになる主な原因を見ていきましょう。
必要以上に、自分を責めてしまう傾向にある人も自己嫌悪に陥りやすいです。例えば、自分に自信が持てなくて、自己肯定感が低い状態だと、何かにつけて「自分はダメなヤツだ」と思い込み、自分で自分の評価を低く見積もっていってしまうのです。
そうなると、負のループに陥るように、些細なことでも自分を卑下してしまい、「どうせダメなんだ」と自己嫌悪を感じてしまうのです。なので、自己肯定感が低い人ほど自分自身が嫌いだと感じやすいといえるでしょう。
自己肯定感は非常に大事ですが、等身大以上に自分に自信を持ちすぎるのも考えものです。余りに自分への期待値を高めてしまうと、実際の自分の姿との間にギャップが生まれることになります。
そのギャップに気付かないまま、理想の自分を追い求め続けると、何かに躓いた時に一気に「理想の自分の姿」が崩れて、現実を突きつけられてショックを受ける羽目になってしまいます。
その結果、理想の自分と現実の自分の差を思い知った時にガックリときて、自分が嫌になってしまうというわけです。
自分の気持ちや考え、意見などを伝えていないと、なかなか自分を好きになることができません。自分の内側に蓋をするということは、つまり、自分の内側を認めていないということです。
例えば、あなたは周りに自分の意見を主張したら、「嫌われる」あるいわは「言っても伝わらない」と思っていませんか?これでは、「嫌われる」「認められない」前提があるため、常に不安感が強いと言えます。
そのため、周囲の人とうまくコミュニケーションがとれず、そんな自分に悲しくなり、自分のことを嫌いになってしまうのです。
自分に余りに自信がなさすぎると、自己嫌悪を感じる原因となってしまいます。自分に自信が持てずにいると、自分に対する評価が低くなり、劣等感が生まれてきます。
劣等感が強いと、何かうまくいかないことが起こった時に、自分のせいではない場合でも「自分がいけないからだ」「自分のせいなんだ」思い込み、自己嫌悪に陥ってしまうというわけです。
このように、自分に自信が持てなく劣等感が強いと、自分自身が嫌いだと思うようになってしまいます。
自分のことが嫌いな人ほど、他人の評価を気にしすぎている傾向にあります。なぜ、他人からの評価が自己嫌悪に繋がるのかというと、自分に自信がないからです。
自分に自信がないからこそ、SNSなどで人から認められたり褒められたりして貰って安心したがるのです。また嫌われないために、他人の意見に同調したり、周りに合わせて欲しくない物を買ったりなど、自分の気持ちに嘘をついていませんか?
そのような状態では、自分が本当にしたいことが分からなくなり、どんどん自分が嫌いになっていきます。
自分を嫌いになる原因を理解した上で、次は自分が嫌いだと思う人の特徴を見ていきましょう。
「自分を嫌い」だと思ってしまう人は、思考の癖が原因です。そして、自分を嫌いだと思う人には共通点があります。この思考の癖を改善すれば、あなたも自分のことを好きになれるでしょう。
完璧主義で、勉強や仕事などの完成度に100%を求めてしまったり、全てが計画どおりにいかないと満足できなかったりする性格です。完璧主義な人は、努力家であり、うまくいったときは成長や成果に繋がります。
しかし、常に完璧を求めるあまり、理想に届かないときは自己嫌悪に陥ってしまうのです。そのため、「手を抜けない自分」や、「他人にも同じくらいの完璧主義を求めてしまう自分」を嫌いになってしまうこともあります。
責任感が強いために、失敗を恐れる性格です。他人に信頼される一方、任された用件などに失敗すると、「せっかく期待してもらえたのに…」と自分を嫌いになります。
また責任感が強いため、誰にも相談せず、なんでも一人でがんばろうとする傾向があります。独立できているとも言えますが、その裏返しとして、人に頼るのが苦手だったり、「人を頼ったら負け」と思ったりすることもあるでしょう。
チームでの失敗も「すべて自分が悪い」と思ったり、一人でがんばる大変さや孤独感などから自分を嫌いになってしまいます。
自分が嫌になってしまう人は、物事を何でも悪く捉えてしまいがちです。実際はそれほど憂う事態ではないにも関わらず、「もうダメだ!」と決めつけてどんどん悪い方向へと考えてしまうのです。
そんなマイナス思考でネガティブに考えていってしまう人だと、良くないと感じる出来事が起きるたびに、何かと自分を責めて自己嫌悪に陥っていってしまうのです。また、嫌な出来事を拡大解釈しているとも言えます。
共感性が高く、人の痛みや感情に共感しやすいのも特徴のひとつです。想像力が豊かで人の気持ちを考えられる人です。豊かな感受性を持っており、素晴らしい魅力があります。
しかし、想像力がマイナスの方向に働くと、次のように、他者の感情の責任が自分にあるような気がして自分を責めてしまいます。例えば、「自分の言動で他人を傷ついていないか」など、些細なことも気になってしまうのです。
そのため、周囲と関わることに疲れてしまい、生きづらさを感じるようになります。このような行き過ぎた罪悪感は、自分を嫌いになる原因となるでしょう。
ここからは、いよいよ自分嫌いを克服するための方法をご紹介いたします。
あなたが自分らしく生きるためには、どのような方法が効果的でしょうか?ぜひ参考にしてくださいね。
自分のことを嫌いだと感じるのは、そこに誰かが介入しているからというパターンがよくあります。自分以外の誰かと比べてしまって劣っているなど、劣等感を感じてしまうと辛くなってきてしまいます。
また他者は、自分の「いい面」「盛った面」しかあなたに見せません。人のアラ探しをしようと言うつもりはありませんが、あなたから見て「スゴイ人」も「幸せそうな人」も、実はそうではない場合が多々あります。
もし完璧で素晴らしく見えているとしたら、それはあなたがその人に対して好意的だから、欠点も好意的に受け止めているからではないでしょうか?この世に、完璧な人間などいないのです。
だからこそ、誰かと必要以上に比べたりせずに、「自分は自分」と線引きをして、自分らしくいることを大切にしていきましょう。
あなたの長所と短所は「個性」です。短所も個性であり、短所があってこそあなたの個性が輝きます。「こんな長所と短所があるから自分らしいのだ」と、ありのままの自分と向き合ってみましょう。
自分の嫌いな部分も個性ととらえて受け入れられたら、世界の見え方が変わります。「欠点」だと思っていたことが、少しずつ「よい個性」に変わっていくのです。
あなたが知らないだけで、あなたの短所は他人から見ると長所かもしれません。実際、あなたの好きな人を思い浮かべてみると、その人に短所はありませんか?逆を言えば、「短所も含めて好き」だと思う瞬間のほうが多いのではないでしょうか?
それはあなたも同じです。ありのままの自分と向き合うことで、「こんな自分でもいいかもしれない」と、自分自身と折り合いをつけることができるでしょう。
自分自身が嫌いだと感じてしまったり、自己嫌悪に陥ったりしていると毎日が辛くなってしまいます。そんな感情に支配されているままだと、気分も浮かないしつまらないですよね。
そんな時は、自分のことを好きだと思えるようなことを、どんなことでもいいので見つけてみるのがおすすめです。心から楽しいと思えるようなことに出会って、現状を変えてみようと動いてみるのも解決案となるでしょう。
もし、好きなことや楽しいことが見つけられない場合は、興味があることを思うままに紙に書き出してみてください。自分を客観的に知ることができます。自分でも気がつかなかった潜在的な興味に出会えるかもしれません。
紙に書き出す行為は自分の思考の整理に役立つので、楽しいことを見つけやすいメリットがあります。あなたが無理なくできそうなことから、一つひとつチャレンジしていきましょう!
「自分が嫌いで苦しくなる原因とは?自分が嫌いな人の特徴と3つの克服方法」はいかがでしたか?
自分が嫌になる瞬間は誰にでもあります。実際、筆者も自分のことが嫌で苦しい時期がありました。しかし、ネガティブ思考も少し視点を変えればポジティブ思考に変わっていき、徐々に自分を好きになることができます。
自分が嫌だと感じた時は、どういう時に自分のことを嫌だと感じてしまうのかを把握して、嫌だと感じてしまった時の対処法を知っていると、辛い気持ちをいくらか緩和できるようになります。
もし、あなたが一人で苦しい気持ちを抱え込んでいるなら、カウンセリングを受けて気持ちの整理をすることもおすすめです。カウンセリングを通じて、少しずつ自分への理解を深めていきましょう。
あなたの人生が、より豊かな毎日になりますように😌🌷
心理カウンセライングなら『リッチデイズ』で、心豊かな毎日を送りましょう。
静岡県富士市の『ケア・サポート Rich days』
🤝自分らしくのびのびと生きる第一歩を!